人形流し

大國魂神社にいく

2017/12/19、私は武蔵国総社であらせられます大國魂神社へ参拝にいきました。

そこで人形流しを行いました。

人形流しとは

目的は罪穢れを払うためです。

自分自身も精神的なストレスに晒されていましたし、怒りとかのネガティブな感情があるので、邪気払いをしなければと思っていました。

まず自分で幣を振り、自祓いをします。

人形(ひとがた)の紙に自分の名前を書き、ふーっと息を吹きかけます。

脇に小川がありますので、そのひとがたの紙を小川に流します。

これで穢れが祓われるのです。

そして大晦日に行われる一年の穢れを祓う大祓も申し込みました。

これも人形の紙に名前を書いて、息を吹きかけます。

そして木箱におさめました。

その後おみくじをひきました。

いつも大國魂様からは重要なメッセージをいただいています。

たくさんの神々が守ってくれるので大丈夫だというようなことが書いてありました。

まさにたくさんの神様にお助けいただいていると、実感しています。

本当にありがとうございます。

関連記事

  1. 鎌倉長谷寺・もう一つの十一面観音

  2. 那須塩原でお釈迦様のパワーに癒され、枕返しの幽霊のお寺にいった

  3. 薬師寺~驚愕の不思議体験

  4. 伊勢山皇大神宮

  5. 高野山でお授戒を受けてきた

  6. 浮き上がる不動明王の掛け軸

  7. 奈良のライトアップ

  8. 深大寺~青謂神社、たくさんのメッセージ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。